歯が汚いのをきれいにするのは意外と簡単なことを知ってほしい
歯が汚いからと女を捨てない下さい。
あきらめないで!
最近、歯が汚い女性をよく見ます。

女性の社会進出、年収低下による共働き、子供の世話など、余裕のない生活のなかで、歯磨きがおろそかになっているんでしょう。
男性から見ると、汚い歯の女性とはおしゃべりするのもちょっと遠慮したいし、好きな女性がいつのまにか汚い歯になっていたら、キスするのも嫌になってくるはず。
もう一度、言っておきますが。汚い歯の女性はとっても損であることは理解してください。
スポンサーリンク
Contents
1.汚い歯ってどんなの

黄ばんだ汚い歯

でも、私が言いたいのは、ほかにも歯が汚い人がいることです。
それは、歯が鈍く光っている、ツヤツヤしてない歯です。
あなたも明るいところで、自分の歯を鏡で見てみるとわかると思います。
なんか、鈍く光ってませんか、
よくみるとわかると思いますが、歯と歯茎の境に歯の色と違う色がついてませんか?
感じ的には、3層のような色合いです。
歯の色が微妙に違うので、話していると違和感があってついつい相手からあなたの歯を凝視されてるかもしれません。
内心、この人、歯汚いなあと思われているかも。
1-1.歯が鈍く光っている原因
原因は、歯垢、歯石が歯と歯茎の間にこびりついているんです。
歯石の色は白っぽいんですけど、歯の色とはあきらかに違います。
相手からみれば、歯垢や歯石がついている歯をみたら、

やっぱり、歯磨きをしっかりしてないから、日々の積み上げで歯石がたまっていくんですね。
特に、歯並びの悪い人は歯が汚いというか、歯石がたまりやすいようです。
歯並びが悪いと、歯磨きの時に、歯ブラシの角度を変えるなど工夫がいるんです。
でも、汚い歯の方は、他の歯同様の歯ブラシの当て方を無意識にしているので、磨き残しができるんです。
すると、歯垢がどんどんたまり、やがて歯垢がこびりついて、汚い歯になるんです。
ということは、これから歯磨きする時にしっかり、歯と歯茎の境も歯ブラシをあててください。
でも、今問題なのは、ついてしまった歯石は歯磨きではとれないということ
2.歯石を放っておくとどうなるの

歯石を放っておくとどうなるの
歯垢、歯石を放っておくと、厚みが増していき歯茎がどんどん後退していきます。
そして、最悪、恐怖の歯周病になるんです。
歯石というのは、悪い菌の集まりですので、歯や歯茎に甚大な悪影響を与えます。
歯周病になると口臭、歯のグラグラ、人体へ歯周病菌がはいり内蔵へのダメージ。
歯の抜ける原因の多くは歯周病であることもわかってます。
とくに、30代、40代で虫歯がないから、歯医者にいってない方は、歯を見て歯石がないかチェックしてください。
歯石のついてる箇所は虫歯にならないので痛みがないんです。
でも、気づいた時には、歯茎が赤黒くなって、歯周病になっていることも。
若い時は体が丈夫なのでわかりませんが、年をとると免疫が弱くなり、歯が原因でまとも生活ができなくなります。
3.歯がきれいな女性になるために知っておきたいこと

歯がきれいな女性になるために知っておきたいこと
3-1.歯のクリーニングへ行こう
先ほども言いましたように、歯石は歯磨きではとれません。
忙しいあなたは時間をとるのも大変かもしれませんが、一番簡単にきれいにする方法は「歯医者で歯のクリーニング」をして下さい
歯石のたまり方によっては、1回で終わらないかもしれませんが、後々後悔したくないなら、根気よく通ってください。
それに、歯のクリーニングは歯石を取るだけでなく、歯の黄ばみ(タバコのヤニ、ワイン)で汚く見える歯も着色落としをやってくれます。
時間と料金は1回、30分程度で3千円です。
どうです?、汚い歯をきれいにするのは意外と簡単だと思いませんか。
終わると、歯がつやつやで気持ちいいですよ。

やっぱり、歯磨きをしっかりやっているつもりでも、歯並びの悪いところはだめみたいで、歯のクリーニングできれいにすることにしました。
少しの時間で、きれいな歯が手に入るなら損はないと思います。

3-2.きれいな歯をキープしよう
あとは、ふだんからきれいな歯をキープする方法を教えます。
自宅でふだん歯磨きするのと同じで特別なことも必要なく簡単にできます。
とくにタバコのヤニ、ワインなどの着色汚れにはおすすめ。
市販の歯磨き粉より歯のきれいさ、美白に特化した歯磨き粉です。
すぐに使い始めれば、ツヤツヤピカピカの歯もすぐに手に入ります。
⇒あなただって簡単に自宅で歯を白くできる、おすすめ歯磨き粉5選はコチラ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
あならの参考になれば幸いです。